2014/06/13 Soffy
梅雨
こんにちわ。
soffyです。
梅雨に入りましたね。
淡路の天気は一日の中でも移ろいが激しいように思います。
海と山の地形がそうさせているのでしょうか?
だからこそ、野菜やお魚 などの恵みも多いのかも知れませんね。
梅雨の季節は 雨のマークを見るたびに気分も沈みがちですが、雨の日だからできるおしゃれというのを今年はチェックしてみたいです。
まずは、レインブーツかな?
アーユルヴェーダ洲本 タラソトリートメントリノスパ 海のホテル島花
soffy
2014/06/01 Soffy
休日のお散歩
こんにちわ。
soffyです。
先日のお休みに、夢舞台という公園に行ってきました。
国際会議場 ホテル 植物園を完備した 淡路の巨大観光スポットです。
あの有名な建築家『安藤忠雄氏』の設計した施設ということで、行ってみたのですが、とにかくステキでした。
外から見ると、森?山?の中にホテル? そんな印象で何度か通り過ぎたことはあったのですが、中に入るとまるで違う印象を受けました。
建物内部 公園内まるで迷路のように入り組んだコンクリートの建築物があって、コンクリートの何気ない壁であってもアートです。
日の光を映しこむ様子まで計算されているような、無機質なコンクリートの壁に光と影のコントラストを描いていたり、植物のアーチや花壇は山の中腹全てを覆っていたり・・・。
結婚式場も完備されていて、チャペルもこそっと見学しましたが、部屋の中央に光で浮かび上がる十字架は幻想的な空間でした。
ゆっくり、のんびりお散歩するには贅沢すぎる空間です。
眼下に広がる海と山のコントラスト。
素敵な休日を堪能させていただきました。
アーユルヴェーダ洲本 タラソトリートメント
リノスパ 海のホテル島花 SOffy
2014/05/19 Soffy
5月ですが、夏模様
こんにちわ。
soffyです。
一気に暖かく・・・暑くなりましたね。
お洋服 何を着ればいいのか全く分からな状況です。
朝晩や、曇りの日は冷えるので長袖がまだ片付けできません。
いっそのこと、梅雨をなくしてカラッとした夏模様になってもらいたいものです。
そう思っていたら・・・。
先日、洲本のイオンに出かけてびっくり。
もう水着の特設コーナーがあったり、近くのコンビニでは花火が売られていたりと夏の先取りに驚きます。
海開き・・・7月ですよね?
淡路の夏準備 早すぎですが、どんな夏になるのか楽しみです。
アーユルヴェーダ洲本 タラソトリートメント
リノスパ 海のホテル島花 SOffy
2014/04/26 Soffy
お祭り♪
こんにちわ。
soffyです。
先日、お休みの日に ”伊弉諾神宮”に行ってきました。
淡路に来てから何度か訪問させていただいてます。
毎回パワーをもらえる気がして、何度も足を運びたくなる場所です。
で、今回偶然にもその日 春の例祭というお祭りに遭遇。
町内ごとで山車があり、はっぴを着た若い男衆が山車を轢き、山車の中から子ども達が一生懸命練習したであろう笛や太鼓の音が聞こえます。
なんとも、どこかのどかで懐かしい祭りの風景。
soffyの地元には祭りがありません。
町内会の盆踊りはあるのですが、やはり昔からある伝統的な意味のある祭りがある地域がうらやましいです。
のんびりとその祭りの雰囲気を味わいつつ、やはり気になるのは屋台!!
昔はなかなか買ってもらえなかった屋台の食べ歩き。
今は、もう大人なので躊躇なくなんでも買えるこの幸せ・・・。
いちごみるくアメなるものを初挑戦。
アメのパリパリ感とフルーツの絶妙なバランスが癖になりそうです。
(その前30分前に、淡路特産ビワのソフトクリームを食べたのは内緒です)
そこからの・・・
不思議な食べ物 ピンス焼!!
初めて見ました。初めて食べました。
中が半熟のベビーカステラ。
半熟カステラなるものが一時期流行っていましたが、それのベビーカステラ版。
聞いてみると、兵庫でも淡路しかこれは売られていないとのこと。
相当なB級グルメ発見でテンションが上がります。
毎回淡路を探索するたびに、淡路のいい所を一個づつ発見。
次のお休みは何を見つけるのか楽しみです!!
アーユルヴェーダ洲本 タラソトリートメント リノスパ 海のホテル島花 Soffy
2014/04/14 Soffy
自分時間
こんにちわ。
soffyです。
2月から生活環境が変わり、やっと毎日の生活のリズムがつかめるようになってきました。
行動範囲も広がり、先日思い立って車で徳島へ行ってみました。
ナビで検索すると、この洲本から神戸に出るより徳島市街へ行ったほうが近いとのこと。
東海エリアから来たSoffyにとっては未知の場所です。
車を走らせてから思ったこと。
せめて、徳島のグルメ情報を調べてから出発すべきだったと反省。
でも、今日の徳島への目的はグルメではなく “自分のための時間をつくること”
それで思いついたのが
♪ありの~ままの~姿見せるのよ~
ありの~ままの~自分になるの~♪
ディズニーアニメ“アナと雪の女王”
はい。。CMを観ると歌いたくなるあの映画です。
アニメをあんなに真剣観たのが久しぶりで、映画館で観る映画はいいなあと実感。
内容は差し控えますが、私自身姉妹なので姉の立場として共感できる部分もあり→この映画、もしかしたら兄弟姉妹の立ち位置で見方が変わるのかしら???
ユーモアあり、ちょっとだけほろっとできる映画でした。
映画ってなかなか行くことも少なくなりましたが、そのための時間を作ってみるってある意味自分にとって贅沢な時間ですよね。
今度は何の映画を観ようかな♪
アーユルヴェーダ洲本 タラソトリートメント リノスパ 海のホテル島花 Soffy
2014/04/02 Soffy
淡路の美味しい物
こんにちわ。
三回目登場 Soffyです。
すっかり春めいてきましたね。
風が空気が、陽気に感じます。
ふと見あげると、ちらほら山に山桜が咲いていて、色彩が春の到来を告げているようです。
最近はまっている淡路のおいしいもの。
それは、“いかなご”という小魚です。
こちらの淡路ではこのいかなごを佃煮し”くぎ煮”というお土産があるそうです。
調べたところ、東日本では聞きなじみのある”小女子”と同じ物とのこと。
小女子ならさほど珍しくもないと思っていたんですが、鮮度のせいか食べてみたらはまってしまいました。
2月28日が今年の漁の解禁日だそうで、最近こちらのスーパーの鮮魚売り場に並べられています。
釜茹でいかなご!!
絶妙な塩加減がたまりません。
本来なら大根おろしや、すだちをちょっと絞ってお醤油でいただくのが居酒屋メニューなんでしょうが、わたくしSoffyのおすすめはそのままほおばる。
口いっぱいほおばる。
他の物は一切加えません。
一パックまるごと、そのままいただくのが、休日の密かな楽しみです。
たまごかけごはんにまぜたり、とうふにのせてみたり、納豆と混ぜる等ちりめんじゃこでできる料理はこのいかなごには不要です。
ただ、鮮度が命なので買いだめができないところが難点です。
そして、漁の解禁とあったということは、このいかなごには時期があるってことで、スーパーから消えてしまう日がいつ来てしまうのか・・・.それだけが、今一番気がかりです。
もし、この時期 淡路島に来られる機会ございましたら、是非この”いかなご”も御賞味ください。
アーユルヴェーダ洲本 タラソトリートメント リノスパ 海のホテル島花 Soffy
2014/03/21 Soffy
soffyです
こんにちわ。
二回目登場 Soffyです。
私の趣味は“食べること”
なんですが、それ以外に趣味というか特技と言える唯一のものが、“くま作り”です。
ティディベアを手縫いすること。
それがここ数年の趣味というか特技です。
これまでに何体里子に見送ったやら・・・。
まず、布を買いにゆくところでワクワク。
ファー(くま布)って、色々な種類のものが最近では手に入ります。
アクリルファーだと、安く手触りもいいものがあったり、種類も豊富ですが、布がほつれやすかったりするのが難点。
ティディベア専門の布だと、本場イギリス製 しかもティディベアで有名なシュタイフの布が売られていたり。
→結構お高い布なので、プレゼント用にて使用したりしています。
さすが、イギリスの布はくま用なので縫いやすい。
最近では、日本製のクマ布なんかも見かけますが、種類が少ないのが難点。
どんな毛並みのどんな大きさの子を作ろうか?
目はどの大きさにしようか?
その毛並みなら、お鼻の色と肉球の手の部分は何色にしようか?
最後にこの子につけるリボンの色はどうしようかとか・・・。
決して裁縫が得意な訳ではありません。
スカートの一つも縫えない洋裁音痴な私ではありますが、そこはくま布の毛のおかげ。
なんと言っても、縫い目がふさふさのおかげで全く見えない!!
例え同じ布 同じ型紙で作ったとしても、微妙に違う子に仕上がるのが魅力です。
それと、ウェディングベアを時々頼まれもしないのに作るのですが、つくり手の親目線かもしれませんが、絶対にそのカップルに似ている気が。。。
しかも、決めて作っているわけではないのに、出来上がると男の子、女の子にちゃんと仕上がる。
その贈った子達が、ちゃんとその人達に幸せを運びますように。。。
そう、いつも願って作っています。
もう少し、時間に余裕ができるようになったら、自分の為の大きなベアを
作りたいなと思ってます。
アーユルヴェーダ洲本 タラソトリートメント リノスパ 海のホテル島花 Soffy
2014/03/05 Soffy
はじめまして Soffyです。
はじめまして。
ソフィー(Soffy)です。
2月からこちら淡路にお世話になることになりました。
まず、淡路に来て驚いたこと。
野菜がとにかく美味しい。
噂のたまねぎは、本当になにに料理しても美味しい。
生で食べるのも、煮込んでも、甘みが違うと感じます。
さつま芋の甘さは、別格です。
ただの添えてあるだけの、天ぷらが、主役かと思うほど存在感があり
いままでのさつま芋の概念が変わりました。(←大げさ???)
わかめの、今までない肉厚で優しい歯ごたえに感動。
これだけで、どんぶり一杯食べられます。(←ダイエットの意味なし)
ポン酢の種類の多さにはびっくり。
これから一本づつ味の食べ比べをして、Mayボトルを見つけたいと思います。
あと、少しドライブをしただけで素敵な景色に出会えること。
海と山に囲まれたこの洲本は、本当に素敵な景色が一杯。
これから春→夏へ変わってゆく今後が本当に楽しみ。
それと・・・なんと言っても人が優しい。
右も左もわからない状況でしたが、
いろいろ教えてくださるスタッフの皆さんの優しさに感謝。
とてもいいところに来たなと・・・改めて。
アーユルヴェーダ洲本 タラソトリートメント リノスパ 海のホテル島花 Soffy
アーカイブ
- 2024年1月 (1)
- 2023年10月 (1)
- 2023年6月 (1)
- 2021年12月 (1)
- 2021年10月 (1)
- 2021年8月 (2)
- 2021年2月 (1)
- 2021年1月 (4)
- 2020年12月 (1)
- 2020年9月 (1)
- 2020年5月 (1)
- 2020年1月 (2)
- 2019年12月 (1)
- 2019年10月 (1)
- 2019年2月 (1)
- 2019年1月 (2)
- 2018年11月 (3)
- 2018年9月 (1)
- 2018年8月 (1)
- 2018年7月 (3)
- 2018年6月 (3)
- 2018年5月 (1)
- 2018年4月 (4)
- 2018年3月 (1)
- 2018年2月 (1)
- 2018年1月 (2)
- 2017年12月 (3)
- 2017年11月 (3)
- 2017年10月 (2)
- 2017年9月 (3)
- 2017年8月 (3)
- 2017年7月 (3)
- 2017年6月 (3)
- 2017年5月 (2)
- 2017年4月 (3)
- 2017年3月 (3)
- 2017年2月 (2)
- 2017年1月 (3)
- 2016年12月 (4)
- 2016年11月 (2)
- 2016年10月 (3)
- 2016年9月 (2)
- 2016年8月 (2)
- 2016年7月 (3)
- 2016年6月 (2)
- 2016年5月 (2)
- 2016年4月 (2)
- 2016年3月 (5)
- 2016年2月 (5)
- 2016年1月 (7)
- 2015年12月 (9)
- 2015年11月 (6)
- 2015年10月 (9)
- 2015年9月 (8)
- 2015年8月 (7)
- 2015年7月 (8)
- 2015年6月 (8)
- 2015年5月 (8)
- 2015年4月 (7)
- 2015年3月 (6)
- 2015年2月 (8)
- 2015年1月 (7)
- 2014年12月 (8)
- 2014年11月 (8)
- 2014年10月 (7)
- 2014年9月 (8)
- 2014年8月 (7)
- 2014年7月 (8)
- 2014年6月 (9)
- 2014年5月 (7)
- 2014年4月 (7)
- 2014年3月 (8)
- 2014年2月 (6)
- 2014年1月 (7)
- 2013年12月 (6)
- 2013年11月 (6)
- 2013年10月 (6)
- 2013年9月 (7)
- 2013年8月 (7)
- 2013年7月 (8)
- 2013年6月 (5)
- 2013年5月 (9)
- 2013年4月 (8)
- 2013年3月 (7)
- 2013年2月 (7)
- 2013年1月 (6)
- 2012年12月 (9)
- 2012年11月 (5)
- 2012年10月 (8)
- 2012年9月 (7)
- 2012年8月 (8)
- 2012年7月 (8)
- 2012年6月 (7)
- 2012年5月 (8)
- 2012年4月 (8)
- 2012年3月 (11)
- 2012年2月 (9)
- 2012年1月 (11)
- 2011年12月 (10)
- 2011年11月 (10)
- 2011年10月 (10)
- 2011年9月 (11)
- 2011年8月 (10)
- 2011年7月 (11)
- 2011年6月 (12)
- 2011年5月 (11)
- 2011年4月 (10)
- 2011年3月 (10)
- 2011年2月 (10)
- 2011年1月 (12)
- 2010年12月 (14)
- 2010年11月 (13)
- 2010年10月 (13)
- 2010年9月 (13)
- 2010年8月 (15)
- 2010年7月 (3)