2012/06/28 ミィ
四年ぶり
四年ぶりの!!!!
(写真を拝借)
BUMP OF CHICKEN のライブに行ってきました。
初のアリーナスタンディング!!肉眼で見える距離で
終始顔が緩みぱなしの3時間
大好きな曲も聴けて幸せな時間でした
だが、しかし、、歳のせいか
身体は正直ですね、、
疲労が半端なく、、
腰が砕けるかと思いました(笑)
でもそんなの関係なーーーいい
次もぜーーーーたいぃぃ
いきたいぃぃ~
アーユルヴェーダ洲本 リノスパ 海のホテル島花 ミィ
2012/06/24 chan
冷蔵庫いっぱいの・・・
ジャーーーーーン!!
ROYCE’です(✪ฺܫ✪ฺ)
前回のダイエット宣言から
1ヶ月もたたないうちに
このアリサマ(。-ܫ-。)
でも もうずいぶん前から
この日を楽しみに
それはもう楽しみに
待っていたのです・・・
心待ちにしていたぶん
食べつくすのも早いこと!
あっというまに自分用を完食してしまい
帰省用にと準備していた
チョコかけポテトチップス
にまで 手を付けてしまいました
♬♩♫♪☻(●´∀`●)☺♪♫♩♬
あー美味しかったぁ☆
また注文しよ~☆:*・゚(●´∀`●)ホェ:*・゚
アーユルヴェーダ洲本 リノスパ 海のホテル島花
chan
2012/06/20 あきんこ
三昧。。。
淡路島。
むぅ~~~~んとした空気が漂っています。
???
暑い!!!
気が付けばすでに6月後半!夏目前ではないですか
夏と言えば海!!!花火!祭り!海水浴!!
イベント多しです。。。。。
が、私達、多くの皆様が楽しむ休日はせっせと働く小人族
今年の夏も暑さに負けず頑張ります!!
と決意表明したところで余談です。
ここ最近のお出掛け先のお話。
時間があまり無くても楽しめる「映画」三昧なんです
ここ2ヶ月ほどで見た映画。
「ももへの手紙」「貞子3D」「宇宙兄弟」「テルマエ ロマエ」。。。
実に月2本ペースです
最近の映画館は居心地も良くて、かなり癒されます。
やはり、大画面の迫力は凄いです!!
次は何見ようかなぁ~♪
と、なんだか夏目前にインドアな私
次回はアウトドアなお話が出来る。。。はず(笑)
アーユルヴェーダ洲本 リノスパ 海のホテル島花 あきんこ
2012/06/16 もりぞぅ
IN..AWAJI島
ミスパリ時代の
同期と先輩・お子さま1人
AWAJI島で集まり~
京都・兵庫・大阪・徳島
各方面から
仕事や、子育てが忙しい中、
みんな来てくれました
ありがとうぅぅーー!!!!涙
天気予報では、
雨になっていましたが...
無事晴れ
道の駅 うずしお
に集合~
ランチをしました。
色んなメニューがある中、
私は、淡路島ヌードルをいただきました。
その後、
↓
トリックアート展
↓
うずしおクルーズ
↓
G.エルムで、
食して
↓
ホテルで、
ディナー
食べることに夢中で、
写真が少なくなりましたが..(笑)
同期のパパさんが作った
新鮮なお野菜も
おいしくいただきました(^-^)ノ
かなり
省略しておりますが(笑)
とても楽しい1日を
過ごす事ができました
何年たっても、
同期・先輩は大切ですね
アーユルヴェーダ洲本 リノスパ 海のホテル島花 かぉりん
2012/06/12 ミィ
AWAJI満喫
とある休日、
休みが同じだったかぉりんとAWAJIデートへ
お昼頃に出発しまずは、お寿司を食べに金太郎へ
淡路の海鮮は最高です
かぉりんも、あまだれ派でしたやっぱりお寿司には、
あ、ま、だ、れ、
お腹も満たされ
次はたこせんべいの里へ
おば様方にまぎれて、試食をし隣のお土産売り場で玉ねぎを物凄い勢いで勧められ
デザートにすえひろのジェラートをたべ、
ずっと行きたかった平野パンにもいき
淡路に来て二年になりますが、全て初体験でした
かぉりんのおかげでAWAJIを満喫した一日でした
アーユルヴェーダ洲本 リノスパ 海のホテル島花 ミィ
2012/06/08 chan
最近のブーム
近頃の私は かつてない程に
健康&ダイエットに
どっぷりハマっています
ご存知のとおり
年中ダイエッターな私ですが
今回ばかりは
お金も労力もかけて
なかなかの本気モードです
そこで
この2ヶ月ほどで
購入した 健康&ダイエットグッズたちを
思いつくかぎり
並べてみようと思います
総額¥46,640-
割引とかも利用してのこのお値段
自分でも改めてびっくり
&
絶対キレイに痩せてやるぞぉーーー!!
そんな気持ちです☆
目指すは
カーヴィーダンスの樫木先生(49歳)
みたいな引き締まったボディ!
忙しい! 眠い!! を理由に
サボるときも ありますが
ほぼほぼ毎朝
先生のレッスンを受けております(DVD)
いつまで 続くかは分かりませんが
気長に 1年☆
やってみます
皆様 どうぞ 気長に 見守って頂けると幸いです☆
アーユルヴェーダ洲本 リノスパ 海のホテル島花
chan
2012/06/04 あきんこ
着圧!!!
皆様 こんにちわ
また梅雨の季節がやってきましたね
ジメジメとした気候が続くと代謝も悪くなり、体の水分も溜まりやすくなります
そう。。。
溜まる。むくむ。たるむ。。。
あと、4ヶ月で三十路の私。
二十代後半から坂を転げ落ちるような速さで老化を感じます
全身がゆるみっぱなしのたるみっぱなしなんですっ!!
いえいえ(汗)踊っている場合じゃないんです(笑)
むくみ知らずだったあの頃の自分よカムバック!。。。
とはいきませんが、圧力をかけていきたいと思います
もちろん!「着圧」で!!!
実はあまり興味が無く。
少しむくみが気になってから「寝ながらメディキュット」を愛用し始めましたが
日中は開放してました(汗)
なのでこの度、日中用を購入しました♪
まずはやはり、「二の腕」「ふくらはぎ」ですね!!
しかし、実は「着圧」その名の通り「圧」をかけるのですが、
使い方のよっては逆効果や体に悪い影響を及ぼすこともあるのです!!
ここで、おせっかいがてら「あきんこ」なりの「着圧定義」語ってみます
★日中用の着圧は動き回る時に着用すべし!!
(むくみ改善とは言え、じっとしている時の長時間の締め付けは血行不良のもと
動いている時に着用する事で「加圧」と似たような効果もあり筋肉の運動量が増えます)
★着圧の着用前後はしっかりお肌を保湿すべし!!
(お肌に密着した布はすくなからず、お肌の水分を吸収します!さらに着用時の摩擦で
お肌に負担をかけるので、お肌が乾燥していると色素沈着の原因になります)
★そして一番大事なのが自分のサイズに合った物を着用すべし!
(実はコレ!本当に大事なんです!!圧をかけすぎて神経に異常をきたしたり、神経損傷
の恐れもあります!特に御年配の方や着圧を初めて使用する方は連続使用は2~3時間
くらいが好ましいです^^!商品によっても異なるのでお店の方にじっくり聞かれることを
おすすめします)
暑いとはいえクーラーも風も冷えのもと!!
気温差に負けない身体つくりを頑張りたいですね
アーユルヴェーダ洲本 リノスパ 海のホテル島花 あきんこ♪
アーカイブ
- 2024年1月 (1)
- 2023年10月 (1)
- 2023年6月 (1)
- 2021年12月 (1)
- 2021年10月 (1)
- 2021年8月 (2)
- 2021年2月 (1)
- 2021年1月 (4)
- 2020年12月 (1)
- 2020年9月 (1)
- 2020年5月 (1)
- 2020年1月 (2)
- 2019年12月 (1)
- 2019年10月 (1)
- 2019年2月 (1)
- 2019年1月 (2)
- 2018年11月 (3)
- 2018年9月 (1)
- 2018年8月 (1)
- 2018年7月 (3)
- 2018年6月 (3)
- 2018年5月 (1)
- 2018年4月 (4)
- 2018年3月 (1)
- 2018年2月 (1)
- 2018年1月 (2)
- 2017年12月 (3)
- 2017年11月 (3)
- 2017年10月 (2)
- 2017年9月 (3)
- 2017年8月 (3)
- 2017年7月 (3)
- 2017年6月 (3)
- 2017年5月 (2)
- 2017年4月 (3)
- 2017年3月 (3)
- 2017年2月 (2)
- 2017年1月 (3)
- 2016年12月 (4)
- 2016年11月 (2)
- 2016年10月 (3)
- 2016年9月 (2)
- 2016年8月 (2)
- 2016年7月 (3)
- 2016年6月 (2)
- 2016年5月 (2)
- 2016年4月 (2)
- 2016年3月 (5)
- 2016年2月 (5)
- 2016年1月 (7)
- 2015年12月 (9)
- 2015年11月 (6)
- 2015年10月 (9)
- 2015年9月 (8)
- 2015年8月 (7)
- 2015年7月 (8)
- 2015年6月 (8)
- 2015年5月 (8)
- 2015年4月 (7)
- 2015年3月 (6)
- 2015年2月 (8)
- 2015年1月 (7)
- 2014年12月 (8)
- 2014年11月 (8)
- 2014年10月 (7)
- 2014年9月 (8)
- 2014年8月 (7)
- 2014年7月 (8)
- 2014年6月 (9)
- 2014年5月 (7)
- 2014年4月 (7)
- 2014年3月 (8)
- 2014年2月 (6)
- 2014年1月 (7)
- 2013年12月 (6)
- 2013年11月 (6)
- 2013年10月 (6)
- 2013年9月 (7)
- 2013年8月 (7)
- 2013年7月 (8)
- 2013年6月 (5)
- 2013年5月 (9)
- 2013年4月 (8)
- 2013年3月 (7)
- 2013年2月 (7)
- 2013年1月 (6)
- 2012年12月 (9)
- 2012年11月 (5)
- 2012年10月 (8)
- 2012年9月 (7)
- 2012年8月 (8)
- 2012年7月 (8)
- 2012年6月 (7)
- 2012年5月 (8)
- 2012年4月 (8)
- 2012年3月 (11)
- 2012年2月 (9)
- 2012年1月 (11)
- 2011年12月 (10)
- 2011年11月 (10)
- 2011年10月 (10)
- 2011年9月 (11)
- 2011年8月 (10)
- 2011年7月 (11)
- 2011年6月 (12)
- 2011年5月 (11)
- 2011年4月 (10)
- 2011年3月 (10)
- 2011年2月 (10)
- 2011年1月 (12)
- 2010年12月 (14)
- 2010年11月 (13)
- 2010年10月 (13)
- 2010年9月 (13)
- 2010年8月 (15)
- 2010年7月 (3)